人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日常雑感 曖昧模糊

白川静 常用字解を読む。
善にはなんで羊がいるんだろ?
と思って字解を開いた。
神判に用いる羊に似た神聖な獣を
示しているらしい。

善は、原告と被告が
羊似た神聖な獣の前で
神判を受け
善否を決することを示す。
善は獣を中心に
原告と被告の誓いのことばを
しるした字で、裁判用語。
のち神の意思にかなうことを
善と言い、よい・ただしい
の意味となる。
すぐれる、たくみな、したしむ
などの意味に用いる。

一方で、悪は
亜は地下の墓室の平面形。
生きている人にとっては
忌み謹むべき所。
忌み謹む思いを悪といい
にくむの意味となる。
それは愛好に対する憎悪の感情。

善は罰を覚悟の神判で
悪は感情なんだな。
裁判は人間の智慧の象徴。
野性の感情より智慧、理性が勝つ。
だから、いつも善が勝つ。
勝敗なんて言葉でしかないけど。

善の数ページ前には
戦の字がある。
戦は、盾と矛を組み合わせて
たたかう、いくさ、たたかい
の意味となる。
国語でたたかふは、楯交ふ。
盾を交えるの意味であろう。
おののくの意味にも用いる。
とある。

防御と防御で付き合い
震えを感じること。
ケンカして友情芽生えるって
そういうことかもな。
昔の人は頭がいいなあ。
ちなみに、闘には
ふたりが髪を乱しながら
手をつかみ合って
格闘する形を示し
争うの意味となる。

ついでに、友を引く。
又と又を組み合わせた形。
又は右手の形。
手を取り合って助け合う
の意味となり、
助け合う人間関係
とも、ともだち、なかま
の意味に用いる。

最後に、愛を引く。
愛は、立ち去ろうとして
後ろに心がひかれる
人の姿であり、
その心情を愛といい
いつくしむ、の意味となる。
国語では、かなし、と読み
後ろの人に心を残す、
心にかかることをいう。
はっきりしない、ぼんやりした状態を
あい(ほのか)という。
ひがかげり薄暗いことを
曖(かげる、くらい)といい、
曖昧のようにいう。



Hope to me is like a figure in the hazy doze




by hitsuji_yu | 2014-07-05 07:47 |


写真を中心に、映画・本・音楽・飯、、、日々思うことなど


by yuki

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ

www.flickr.com
hitsuji_yu's items Go to hitsuji_yu's photostream
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

↓↓↓ click here ↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

カテゴリ

全体
写真

映画


未分類

お気に入りブログ

M k Cool Pic...
Go go paradise
古今東西風俗散歩(移転し...
東京雑派  TOKYO ...
ごく私的アングル
ビリー・ザ・カメラ
撮らずには、いられない。
井戸人別館【東京翠影】
kusobaes
moroyanのドタバタ...
At any time...
ひととひかり
dearly days ...
写真で、一息、暇つぶし・・・
私的な時間。
銀塩カメラ馬鹿一代

その他のジャンル

ファン

ブログジャンル

カメラ
本・読書

画像一覧